ニキビに悩みを持っている多くの人たちは ニキビは肌の汚れが原因と思っていますよね
ニキビのできる流れとしては 皮脂の分泌がされて毛穴に詰まります
確かに肌が汚れることでアクネ菌という細菌が皮脂を栄養として 異常に繁殖してしまうんです
そのためニキビもできやすい状態になっているのです
しかし ニキビができる原因が直接肌の汚れかというと そうではなさそうなんです
肌の汚れだけが原因ではなく
ニキビの一番の原因は毛穴の詰りにあります
ニキビはどのようにできるのか?
詰まった皮脂からアクネ菌が大量に繁殖して 肌が炎症を起こしニキビになるんですね
この流れを見ても分かるように 皮脂が毛穴に詰まり始めた時からニキビができ始めるんです
毛穴が汚れていることは スキンケアをしてない日もあるかもしれませんね
そのままにしておくと 毛穴は詰まってしまうばかりでニキビもでき放題になっちゃいます
とくに10代の思春期ニキビは成長ホルモンンのバランスの乱れで皮脂分泌が活発になるため 詰まりやすくなっています
それ以降にある大人ニキビと呼ばれるホルモンバランスの乱れの他にもストレスや寝不足などの原因が重なり 治りにくいニキビもあります
毛穴の汚れとニキビの関係は 常に毛穴の詰りからなっています
ニキビを治すためにも 皮脂を毛穴に残さずキレイに洗い流すことを心掛け
化粧水や乳液などで保湿をしたりピーリングをしてみたりと
毎日正しいスキンケアを行うようにしていきましょう